6/27 七連敗 |
「しちれんぱい」でも「ななれんぱい」でも好きなように読んでください。 要は七回連続で敗北したという事です。 ワーイ、貯金2やからあと二回も負けれるんやん。 ゴメン。 一回表が今日の試合の全てだった。 |
6/26 黒い人 |
幽玄漫玉日記6巻を購入。 あっ、えっとダイソーでニッパーを購入。 それから久しぶりに「じゃんく堂」っていう淡路島唯一にして結構な店舗規模を誇る、古本、中古CD・レコード・ビデオ、フィギュア、中古ゲーム全般を扱っているお店でゲームを眺める。 付き添いに、 「楽しそうやな。」 と言われる。 ゲームをほとんどやらなくなっても、所詮オタはどこまでいってもオタという事か。 ポケットファイターとクォヴァディス2(共にSS)を購入。 |
6/24 おふろ |
ホームセンターにて、東京視力回復センター推薦品のアドヴ(ひね跡参照)用画面フィルターを購入。 と同時に、気の迷いで買ってしまった先行者のプラモを組み立てるべく、ニッパーを探す。 ニッパーを目の前に考えるアタシ。 このまま道具買ったら、そのままMGやPGから始まるプラモやグレートマイ(中略)ドのプラモを買いそうやなー 買うのをやめる。 週刊トラトラタイガースの川籐さん見てたらなんだか元気になってきました。 川籐さんツッコミどころ多すぎ。 |
6/23 ホンマはナポリタンにしようと思ってた。 |
真っ赤なトマトでさわやか風味くろがねまです。 脱衣師匠に 「ズビ千更新せな死なす。」 とのとっても暖かいご声援を頂きました。養鶏所じゃなくてズビ千。 アタシは牛乳をよく飲む。 腹を壊しても飲むくらい。 だからといって好きというわけでは無いのだが 一度に牛乳4本買うのは変なのだろうか? 現在の消費量:1.5リットル/day 今日のズビ千はボロボロ。阪神ネタは無しや! |
6/19 ヤンさんの中国料理 |
すまん。つい出来心で・・・ ニッパーがないので組み立てていませぬ。 |
6/18 無責任 |
郵便局に通帳の再発行と印鑑変更と住所変更(大阪のまま4年間ほったらかし)とクレジット共用だったキャッシュカード廃止して共用無しのカードの再発行をしてもらいに行く。 受付のおばちゃんに通帳と免許書を渡す。 奥に行ったまま帰ってこない。 その間に次々と捌かれていく後から来たお客さん達。 さすがにイッペンに頼んだのはまずかったかなあ、とちょっぴり後悔してみる。 で、新しい通帳受け取って、家に帰ると電話が鳴り響く。 「○○君ごめんなー、古いカード回収せなあかんかってん。」 実は受け付けのおばちゃんは顔見知りだったのを今更ながらに思い出しつつ、再び郵便局へ http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/06/18/0746202&mode=thread なんだかときめいてしまいます。 |
6/17 過去の栄光 |
録画して見ずに貯まっていたビデオをボケーっと見る。 NHK教育の「二人はお年ごろ」で、GateWayのノートパソコンが何気にでていました。 それだけ。 すぐわかる「3分間数学」(アルブレヒト・ボイテルスパッハー著、畔上司訳)というのを立ち読みで面白かったので購入。 我ながら相変わらずの節操の無い購買っぷりに乾杯。 |
6/14 科学戦隊ダイナマン |
東のどん兵衛とおにぎえいせんべいは食えないと、 この人に頼まれて卸屋で購入したおにぎりせんべいとどん兵衛の箱をガムテープでくっつけ、一つの箱とし、 ブラックタイガーエビ八号こと、マイシビックの後部に挿入。 トビラを閉める。 ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ インロック 運転する時意外は鍵開けると座席か後部のマットの上に無意識に置いてしまう癖がもろ爆発。 スペアキーは、「そのうち別のキホルダーに付けて部屋に置いとこ。」てな感じで車のダッシュボードにほり込んだまま。 不精の極み大爆発。 車屋さん呼んで開けてもらう。 で、頼まれのイングランドグッズをゲッツしにゴゥ! 買い物終了して後部を開けて荷物をしまって、ドアを閉める。 ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ インロック 学習能力ゼロですか?いつまでたってもお絵かき掲示板立てないアタシへの当て付けですか?ボコスカウオーズの呪いですか?いつになったらレイラやるんじゃボケー! てな訳で、昔OCNに入った時にもらったキーホルダーにぶら下がってウチの部屋にあります。スペアキー。 |
6/13 スタンプカード持ってます |
アニメのあずまんが大王の大阪のしゃべり方でしゃべると、 ごっつい楽。 あのイントネーションがほとんど無いしゃべり方はなんだかクセになりそうです。 久方にレトロゲーム系のホムペを見て回る。 ゲーム探偵団の応援ページなんてあるし(笑)。 アタシはもっぱら「おじゃま館」ばかり行ってましたが、 (「いつか買ってやる」と超鉄ブリキンガーを眺めるのが習慣化してました)、 恵美須町にパソやんのパーツを買いに行くついでに、もんきちとゲーム探偵団にはよくよってましたなぁ。 「今日もレイラの箱無かった」てな感じで。 そういえばゲー探って店が地上に移ってからコミュニケーションノートって無くなったのかな?読んでて面白かったのに。 |
6/11 狂人遺書 |
昨晩、あずまんが大王(いまいち)とスターゲイト(久方におもしろいネタだった)を見て午前三時半ぐらいに就寝。 ・・・ 外で羽ばたく音と鶏の叫び。 時計を見ると午前四時。お外はまだ暗い。 にわとりの叫び連発。 寝る努力をする。 なんで鶏はあんな鳴き方するんだろうなー。何かに対する警告なんかなー。 絶対「コケコッコー」って聞こえないよなー。 寝ながら、のんきな父さん(桜玉吉著)をパラパラ・・・。 叫びもいつのまにか止み、「ああ、寝れる。」 再び叫び。 本気で絞めたろか。 ああでも、配合飼料じゃなくてそこらで雑食でしばらく生きてきたから内臓は食えんなー。 とか考えながらテレビを付けてNNN24をボーと見る。 何の為に叫び続けるのだろう。 で結局記憶がなくなったのは六時すぎで起きたのは七時半。 ココア粉末に湯を入れて、めざましテレビを口半開きで見てました。 で結局鶏は、役所の命令で昨日の公園が飼育することになりました。 だったら逃がすなよ・・・・ |